9月 26 2015
ゴールデンレトリバーの預かり&譲渡情報
*ゴールデンレトリバーの預かり&譲渡のお願い*
3歳のゴールデンで
メス・オス各1頭づつ保護のお願いがきています。
もし飼育することが可能な方がいらっしゃいましたら
ふくだ動物クリニックまでご連絡ください。
一定期間預かりの上、譲渡も可能です。
ゴールデン好きの方がいらっしゃいましたらご紹介ください。
よろしくお願いいたします。
9月 26 2015
*ゴールデンレトリバーの預かり&譲渡のお願い*
3歳のゴールデンで
メス・オス各1頭づつ保護のお願いがきています。
もし飼育することが可能な方がいらっしゃいましたら
ふくだ動物クリニックまでご連絡ください。
一定期間預かりの上、譲渡も可能です。
ゴールデン好きの方がいらっしゃいましたらご紹介ください。
よろしくお願いいたします。
7月 10 2015
6月 26 2015
2月 03 2015
人と違い、わんちゃんは虫歯になりにくいですが
気を付けて頂きたいのが歯周病です。
わんちゃんの場合、歯を磨かないと
歯垢が3~5日くらいで歯石に変わってしまいます。
歯周病になると口臭や痛みが出てきます。
悪化すると歯槽膿漏(歯茎が膿んでしまう)や
口鼻瘻管と言って、歯茎が上に向かって溶けていき
口腔と鼻腔が貫通し、鼻水やくしゃみが多く見られたりします。
炎症部分から細菌が侵入し、体内に入って内臓疾患を引き起こすこともあります。
そうなる前にしっかりデンタルケアをしましょう。
ケアには歯ブラシ、ガム、サプリメント、スプレーなどがあります。
いつでもご相談ください♪
1月 26 2015
12月 11 2014
糖尿病とは、
膵臓から分泌される
インスリンの働きが悪くなることで、
血液中の糖が多くなってしまう病気です。
インスリンの働きが弱まってしまうと、
本来 細胞の中に入るはずのグルコースが
血液中に残ったままになり、
糖の濃度が高くなってしまいます。
この状態が長期的に続くと、
体の至る所に障害を引き起こします。
≪症状≫
●多飲多尿(たくさん水を飲み、おしっこが増える)
●食欲は増えるが、体重は減る
痩せてきて、腹部だけ大きく見える
重症化すると
食欲が無くなり嘔吐や脱水がみられる
・
・
このような症状がみられましたら、
糖尿病の可能性がありますで
ご来院下さい。
11月 17 2014
10月 27 2014
10月 24 2014
Copyright © 2011 FUKUDA ANIMAL CLINIC. All Right Reserved.